1967y フォルクスワーゲン タイプ1
オリジナル色のL620サバンナベージュ こちらもダッシュパネル等室内は仕上げの必要なしの上物。
1971y フォルクスワーゲン タイプ1 BAJABUG
注文で製作したバハバグ。艶消しはお客様で居られるのでピカピカの艶ありに。
356 REPLICA WIDEBODY
レプリカなのでFRPボディ特有の小さな歪みや建付けの悪さを改善してオールペイント。
ただ上塗りしただけの物とは横に並べると良く分かります。
HONDA S800
ドイツから逆輸入されたS800のクーペはフルレストア。グリーンのメタリックからホンダのチャンピオンシップホワイトにペイント。
1965y フォルクスワーゲン タイプ1
こちらも工場出庫時のオリジナル色に戻してのレストア車輌です。
1971y フォルクスワーゲン タイプ2 クルーキャブ
とても珍しい、右ハンドルクルーキャブのオールペイント
1981y TOYOTA ランドクルーザー 40
ボディーのみのレストア作業。
1988y TOYOTA パブリカトラック
1988y TOYOTA パブリカトラック のオールペイントです。
1978y フォルクスワーゲン タイプ1 グローリービートル
とても程度の良いグローリービートルのオールペイント。
黒いビートルは、やっぱり良いですね。
1961y Maserati 3500GT
ハンドメイドの総アルミボディ、一度も塗られてないはずのボディーの歪みは全てパテで仕上げてありました。
お客様指定のアストンマーチンの純正色に。元色は黒でした。
1968y TOYOTA 2000GT
きっと歴代オーナーもお金持ち。何回も全塗装を繰り返されたようで違う色が何層も。
1966y フォルクスワーゲン タイプ1
オートクラブさんからのご依頼の66年ビートル、ヤナセ物